0120552713/0120-552-713 株式会社有線ネットワークと名乗る迷惑電話

有線なのかUSENなのかはわからないが、インターネットがどうのこうの言ってきて、「安くなりますよ」という誘い文句でわけわからんものに契約させようとする悪質な迷惑業者です。

「いりません!」とはっきり断りましょう

0120552713の口コミ

店舗をターゲットに電話を乱発する悪質業者。
有線ネットワークという名称でまるでUSENと関係のある企業を装っているけど当然まったく関係はない。
とにかく何回断ってもしつこく番号を変えてかけてきます。
一回断られたんなら脈ないんだから情報共有しろよ、と。

USENと名乗っており、事業所向けの光回線の勧誘でした。どれだけ安くなるかを調べますので、と現在の使用料金を尋ねてきましたが、変更する気はありませんでしたので「なんで個人情報をあなたに教えないとならない?」とガチャ切りしてみました。

無料の有線をタブレット端末で工事費も無料で試してもらう
という営業。
担当より連絡がいくので、電話口の方の名前を教えて下さい。
と言われたので、
何を見て連絡してきているのですか?
と聞くと
インターネットのリストです。
との返答
じゃあ、今、私が名前を答えると、そのリストに私の名前が記載されるんですよね?
と言ったらそんな事はありません。
と言われたが、怖いので切ります。2度とかけてこないで下さい。
と言って節電。
リストがあるんですね…迷惑。

有線ネットワーク?
ネット料金の削減なんちゃら。

固定電話の迷惑電話対策をしましょう

家や店舗、会社などの固定電話に、知らない人から突然の迷惑電話がかかってくることは、本当に迷惑なことです。迷惑電話の中には、セールスや勧誘の電話が多いですが、中には女性に対するいたずら電話や、単なる間違い電話も含まれます。

特に不安なのは、振り込め詐欺からの電話や、ワン切りによって相手にかけ直させ、高額な通話料を請求するような犯罪目的の迷惑電話です。

したがって、迷惑電話に対処するためのいくつかの方法があります。次に、迷惑電話を着信拒否する方法とその注意点について説明します。

着信拒否をする3つの確認事項

固定電話で迷惑電話や特定の電話番号の着信を拒否したい場合、以下の3つのポイントを確認する必要があります。

「ナンバー・ディスプレイに加入しているか」

「電話機に着信拒否機能が付いているか」

「迷惑電話が非通知か番号通知ありか」

ということです。

これらのポイントを確認し、自身の状況に応じた迷惑電話の着信拒否対策を考えることが重要です。これらの内容を理解せずに対策を行うと、着信拒否の機能をうまく活用できないだけでなく、余計な費用が発生する可能性もあります。効果的な固定電話への着信拒否対策を選択しましょう。

ナンバーディスプレイ

ナンバー・ディスプレイのサービスを利用する際には、2つの注意点があります。

ナンバー・ディスプレイに対応した電話機を使用する必要がある

つまり、電話機には電話番号を表示するディスプレイが備わっている必要があります。もちろん、ディスプレイのない電話機ではナンバー・ディスプレイを利用することはできません。

ナンバー・リクエストを利用する

また、相手が発信電話番号を通知せずにかけてきた場合、ナンバー・ディスプレイには相手の電話番号が表示されません。このような場合は、オプションサービスである「ナンバー・リクエスト」を利用すると良いでしょう。このサービスでは、発信電話番号を通知せずにかけてきた相手に対して、自動的に音声メッセージを流し、電話番号の通知を促すことができます

ただし、「ナンバー・リクエスト」も工事費や月額使用料がかかります。さらに、相手が発信電話番号を通知せずにかけてくる場合は、別の対処方法を考える必要があります。

着信拒否機能

着信拒否を行う際の2つ目のポイントは、「電話機に着信拒否機能が備わっているか」です。ナンバー・ディスプレイを契約していても、表示されるだけで電話に出るべきか判断しづらい場合もあります。

そうした場合には、着信拒否機能が搭載されているモデルを選ぶと、より効果的な着信拒否が可能です。例えば、シャープの「迷惑電話自動判別機能」やパナソニックの「迷惑ブロックサービス」などは、警察や自治体から提供される迷惑電話番号や、全国のサービス利用者からの拒否登録情報をデータベース化し、かかってきた番号を自動的に判別して着信を拒否する機能を持っています。

これらの機能を利用すると、電話に出るかどうかを判断する必要もなく、非常に便利です。ただし、これらの機能はナンバー・ディスプレイに加入していないと使用することができないため、注意が必要です。

非通知拒否設定

ナンバー・ディスプレイを導入していても、相手が発信電話番号を通知せずにかけてきた場合、迷惑電話かどうかを判断することができません。

先に述べた「ナンバー・リクエスト」では、電話番号を通知してかけ直すようにメッセージを流すことができます。しかし、相手が再び発信電話番号を通知せずにかけてくる場合、迷惑電話と判断してもよいでしょう。

NTTが提供している「ナンバーお知らせ136」というオプションサービスもあります。これは、受話器を取り、電話機に「136」をダイヤルし、「1」を押すと、最後にかかってきた電話の日時と電話番号を音声で教えてくれます。

このサービスは事前の申し込みは不要ですが、1回ごとに30円(税抜)の料金がかかります。ただし、発信電話番号非通知や公衆電話、国際電話には対応していないため、根本的な迷惑電話対策にはなりません。

0120552713などの迷惑電話には注意しましょう

迷惑電話に対する固定電話の対策ポイントをご紹介しました。

これらのポイントを活用して、迷惑電話を遮断し、業務の妨げとなる悪質な営業などを防ぎ、業務効率を向上させましょう。

おすすめの記事