
家庭用ゲーム機ではなく、これからは本格的なPCゲームを楽しみたい!
それなら普通のパソコンとは一味も二味も違うゲーミングPCで始めてみてはいかがでしょうか。
ゲーミングPCとは文字通りゲームに特化したPCのこと。
ゲーミングPCにはすでに完成された製品のものもあれば、自分で自由にカスタマイズできる自作パソコンやBTOパソコンというものがあります。
結論から言うとゲーミングPCならBTOパソコンがおススメです。
この記事では
BTOパソコンのメリット
BTOパソコンのおすすめカスタマイズ法
BTOパソコンの価格相場
について解説します。
目次
BTOパソコンとは
BTOとは「Build To Order」の頭文字から取られた略です。意味としては受注生産という意味になります。
完成されたパソコンではなく注文を受けてからの生産となるオーダーメイドのパソコンです。
どのようなオーダーをするのかというと主にプロセッサー、メモリー、ハードデスク、マウス、ストレージなど自分好みのパソコンに自由にカスタマイズできるということです。
これらのパーツをメーカーが指定する選択肢の中から選んで生産してくれます。
自作パソコンとは
自作パソコンも同じように各パーツ(メモリー、ハードディスクなど)を自分で選んで、それぞれを個別に購入し自分で組み立てるというものです。
メリットはメーカーを問わず用途に合わせてパーツを構成することができます。
また、コストも抑えることができます。
しかし専門的なパソコンの知識がないとできないというところが難点ではあります。
組み合わせで合わないパーツは使用できません。
このパーツどうしの相性を知っていないと完成することはできないということです。
これは『相性問題』といわれる現象で、かなりの知識がある人でも起こることがあります。
BTOパソコンのメリット
BTOパソコンはやりたいこと(用途)や予算に合わせてカスタマイズすることができます。
また、保証などのサービスもあるので、パソコンが詳しくなくても安心できますよね。
専門のパソコンショップが責任を持ってカスタマイズしてくれるので、自作パソコンでよくある『相性問題』も回避することができます。
もちろん不要なソフトやサービスなども入っていないので無駄な経費を削減することができます。
パーツが古くなったら新しいパーツに交換することもできるので長期的に使っていくことも可能です。
ゲーミングPCでBTOにするか自作にするか!
オンラインゲームや3Dゲームを楽しみたいという場合、BTOパソコンと自作パソコンどちらがいいのでしょう。
相当なパソコンの知識があるのなら自作でもいいと思いますが、まずはゲーミングPCを購入するならBTOパソコンがいいでしょう。
自作パソコンは分解して組み立てるだけなら誰でもできるのですがトラブル(相性問題)が起こったとき、そのパーツの部品を何個か購入してどれが合うのか試しながらトラブルの原因をつきとめていかなければいけません。
結果として使わない部品が余ってくることになります。
なので最初はBTOパソコンで徐々にステップアップしていく方がおススメになります。
快適にゲームをするためのBTOカスタム法
ゲームをするなら快適に動くPCでやりたいですよね。
3Dゲームをするとなると高速なグラフィックボードを搭載していることが必須です。
主なグラフィックボードを挙げると
- Nvidia社の「GeForce RTX」シリーズ・GeForce GTX」シリーズ
- AMD社の「Radeon RX」シリーズ
などでしょうか。
ゲームの起動を速くしたいのであればストレージはSSDが最適です。
CPUは遊びたいゲームが決まっているならCPUの推奨スペックを確認しておくといいでしょう。
基本的には2Dゲームをプレイするという方はグラフィックボードをエントリーモデルにすることで、コストを大幅に下げることができますよ。
エントリーモデルというのは、低価格で初心者向けのパソコンのことになります。
BTOパソコン、価格相場はどれくらい?
どのようなゲームをしたいのかで相場は変わるという前提ですが、最新のゲームをするという場合での相場は次のとおりです。
デスクトップ型のゲーミングPCを購入する場合、国内BTOメーカーであればエントリーモデル(初心者向け)で約13万円前後が必要になるでしょう。
高くても20万円までの値段でかなりの性能を持つ機種が購入できるのではないでしょうか。
ただし、これはPC本体の話で、ゲームをプレーするには他にも液晶モニター、キーボード、マウスが必要になります。
あくまでも一般的な相場なのでそれぞれの用途、予算によって変動するものと考えておいてくださいね。
ゲーミングPC BTOパソコン:まとめ
本格的なゲーミングPCを始めるなら、まずはBTOパソコンがいいのではないでしょうか。
BTOパソコンは多少の知識は必要な面もありますが、やりたいことが明確なのであれば結果的にリーズナブルなPCだということです。
パソコンの知識がなくてもショップの担当者にやりたいことのイメージを伝えると対応してくれるはずです。
どうせなら自分に合った快適なパソコンでゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
筋トレ好き必見の情報はこちら