
こんにちは!今回は大人気漫画『ワンピース』の中でも異色のホラーファンタジーが展開された「スリラーバーグ編」に登場するゾンビたちを徹底的に紹介していきます。
ワンピースファンはもちろん、これからスリラーバーグ編を見返したい方にもピッタリの内容ですので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
スリラーバーグとは?
スリラーバーグは、七武海の一人「ゲッコー・モリア」が拠点とする巨大な幽霊船島です。
そこでは、モリアがホグバックやペローナといった個性豊かな仲間たちと共に「影」を利用して大量のゾンビ軍団を作り上げていました。
ゾンビの総数はなんと約900体!それぞれに番号と階級が与えられ、以下のように分類されています。
番号 | 種類 | 特徴 |
---|---|---|
0~199番台 | ワイルドゾンビ | 動物・樹木など自然物ベース |
200~399番台 | サプライズゾンビ | 驚かせ役、ホラー演出担当 |
400~799番台 | ソルジャーゾンビ | 戦闘用兵士 |
800~899番台 | ジェネラルゾンビ | 伝説級の猛者 |
900番台 | スペシャルゾンビ | 規格外の存在 |
では、順にそのゾンビたちをご紹介します。
【0〜199番台】ワイルドゾンビ
ワイルドゾンビは動物や樹木などの自然物がベースになったゾンビたち。
主にペローナが指揮しており、バラエティ豊かなメンツが揃っています。
主なワイルドゾンビ
- クマシー
ペローナのお気に入りで、可愛らしい見た目ながら怖いほど強い熊のぬいぐるみゾンビ。背中のチャックが特徴です。 - ヒルドン
コウモリのような姿で、ペローナの伝令役。影の持ち主は不明ですが、知性ある行動が特徴。 - ケルベロス
三つ頭の化け犬で、ルフィたちを苦しめた一体。ホラー感満点のビジュアルで印象深いですね。 - 不思議な樹のゾンビたち
まるでディズニー映画のように樹木が喋り動き回るシュールな存在。ファンの間でもなぜか人気のゾンビです。
【200〜399番台】サプライズゾンビ
おどろおどろしい雰囲気や驚かせるために作られたゾンビたち。壁や絵画、おもちゃ箱など様々な物体から飛び出す仕様で、まさにホラー映画のような演出が魅力。
代表的なサプライズゾンビ
- ブヒチャック(No.298)
豚の顔が描かれた絵画から飛び出すゾンビ。ギャグ要素もあるユニークな存在です。 - ルグベア
毛皮の絵から現れるゾンビ。ビジュアルのインパクトが絶大。 - ジャック・イン・ザ・ボックス(No.256)
箱からバネで飛び出すゾンビ。名前通り、びっくり箱のイメージそのままです。
【400〜799番台】ソルジャーゾンビ
ゾンビ軍団の中核を担う戦闘部隊。戦士・兵士として作られたゾンビたちで、アブサロムが指揮していました。
主なソルジャーゾンビ
- ビクトリア・シンドリー(No.400)
ホグバックが生み出した女性ゾンビで、かつての映画女優。感情がなく、ホグバックの命令で動く姿が切ないですね。 - ソルジャーゾンビたち(No.408、426、518、629など)
ナンバーごとに個性は様々ですが、チョッパーやロビンたちとの戦いでその強さを発揮しました。
【800〜899番台】ジェネラルゾンビ
過去の歴史や伝説の英雄たちの死体に強力な影を宿した精鋭ゾンビ。圧倒的な戦闘力と威圧感を誇ります。
代表的なジェネラルゾンビ
- 霜月リューマ(No.850)
『モンスターズ』の主人公であり、ワノ国出身の伝説の侍。ゾロの影を移され、最強の剣士ゾンビとして登場。ゾロとの一騎打ちは名シーンの一つ。 - ジゴロウ(No.850)
ゾロの影を移された剣士ゾンビ。剣技がゾロそのものなので、見応え抜群です。 - キャプテン・ジョン
財宝を隠した伝説の海賊。原作では名前のみの登場でしたが、スリラーバーグでゾンビ化されています。 - タララン
巨大なクモの姿のゾンビ。見た目のインパクトは抜群。
【900番台】スペシャルゾンビ
そして唯一無二の存在が「オーズ(No.900)」です。
オーズ
かつて「国引き伝説」を持つ巨人族。そこにルフィの影が宿ることで、まるでルフィのような破天荒な性格と戦闘力を発揮。麦わらの一味も一時は歯が立たないほどの強敵でした。
オーズの巨体、パワー、そしてルフィの影のユニークな動きが相まって、ワンピースの中でも屈指のインパクトを残した敵キャラと言えるでしょう。
シャドウとゾンビの仕組み
ゾンビは、モリアの「カゲカゲの実」の能力によって人の影を切り取り、死体に植え付けることで誕生します。影の持ち主の人格や技がゾンビに反映されるため、影の特徴がそのままゾンビの個性に直結。
ただし、ゾンビは影の持ち主に直接的な命令権があるわけではなく、完全にモリアたちに服従する存在です。この「影」と「ゾンビ」の関係性がスリラーバーグ編の肝であり、物語に深みを与えています。
ファンが選ぶ注目ゾンビTOP3
- 霜月リューマ
ゾロとの一騎打ちはシリーズ屈指の名バトル。ゾロの成長のきっかけにもなりました。 - ジゴロウ
ゾロの影が宿る剣士ゾンビ。独特の言い回しと剣技が魅力。 - オーズ
圧倒的なスケール感とルフィの影の影響で「バカ強い」だけでなく、どこか憎めないキャラ性も人気の秘訣。
まとめ
スリラーバーグ編は、ホラーとファンタジー、バトルが融合した異色のストーリーであり、登場するゾンビたちはそれぞれ個性と背景がしっかり描かれています。
ゾンビ一体一体に番号や階級があるのも、ワンピースらしい緻密な設定の一つ。
今回紹介したゾンビたちを知った上で、改めてアニメや漫画を見返すと新たな発見があるかもしれませんね。
ぜひ、あなたの推しゾンビを探してみてください!

幅広いジャンルの取り扱いのなかから、電子書籍が都度払いで買える
総合電子書籍ストア【楽天Kobo】
アニメ・エンタメ見放題!14日間無料!【DMMプレミアム(DMM TV)】